行事レポート
埼玉県スキー連盟教育本部定期評議員会
2018年度教育本部定期評議員会が、10月1日蓮田市の総合文化会館「ハストピア」を会場とし以下のように開催されました。
埼玉県スキー連盟教育本部 勝見 臣四雄 副本部長の開会のことばで始まりました。
埼玉県スキー連盟より、高橋 哲男 連盟会長、
地元蓮田市より、中野 和信 蓮田市長、
埼玉県スキー連盟教育本部 鈴木 勉 本部長
らご挨拶いただきました。

埼玉県スキー連盟 高橋会長 挨拶

中野蓮田市長 挨拶
議長は本部規定第11条2項、なお書き以降により、鈴木教育本部長が務め、議事が行われました。

議長 鈴木教育本部長
第1号議案 2017年度行事・事業報告
第2号議案 2017年度決算報告
第3号議案 規定廃止について
その他
3議案について関係委員長より説明等があり、審議を経て以上3議案が無事承認されました。
引き続き、教育本部評議員会は今回をもって終了し来年度は埼玉県スキー連盟定期評議員会に統合されるため教育本部評議員制度も終了する旨、2018年度教育本部行事・事業計画、及び収支予算は午前中の埼玉県スキー連盟定期評議員会で承認された旨が報告されました。
埼玉県スキー連盟教育本部 亘 宏邦 副本部長のことばで閉会しました。
地元6ブロックの方々のご協力に感謝いたします。また、今年度も一般参加の行事も多数予定されていますのでたくさんの方々のご参加をお待ちしています。
企画委員会